こんにちは、FDA川崎移行事業所支援員の駒井です。
8月から新規カリキュラム「ボードゲーム」「eスポーツ」を追加いたしましたので、お知らせいたします。
一見遊びのように見えますが、私たちは「遊び」の中に多くの「学び」の入り口があることに着目し、ただの遊びではなくゲームを通じて学びと繋がるような仕組みを作り、カリキュラムに取り入れました。
FDA就労移行支援にとって新しい試みとなります。
<期待できる学びの入り口> ※何れも就職に必要なスキルです
・コミュニケーションスキル
他の参加者との交渉や取引が必要となります
・表現力と説明力
ルールの説明やゲームによっては自分の意図を的確に伝える事が必要です
・協調性
協力して目標を達成するゲームもあり、相手の意見を尊重する力が養われます
・金銭感覚
モノポリーなどゲーム上での投資を通して金銭感覚を磨くことができます
・チームワーク
複数人でプレイをする場合、仲間との連携が必要となります
利用者様には受講して頂いて後、「普段あまり話さない人と話す事ができた」「面白くないと決めつけず、チャレンジすることが大切だと思った」等、色々な気付きがあったと感想をいただいています。
9月以降も継続して実施いたしますので、興味・関心を持たれた方は、ぜひお気軽にお問合せください!